2008年03月03日

関野直行 氏&藤野雅則 氏 『自分力×他者力』

あっ という間の時間でした。

関野直行 氏&藤野雅則 氏 『自分力×他者力』

~お二人のお言葉~





●藤野雅則 氏
サクラバンクーバーと東京を行き来する。海外事情も盛り込んだお話が新鮮だった。

・shift happens.
  現代社会は(過激な)変化が起こっている
・変化を受け入れる(楽しむ)ことを意識する
・パターンを変える→楽しむ まずはベビーステップ(小さな一歩)
(習慣を身につける)←人間は習慣が95%
・コミュニケーションをしっかりとる(聴く!)
 (聴く)8:2(話す)
・command & control
          ↓
  connect & collaborate

・vision & choice(必ずチョイスはたくさんある)




●関野直行 氏
サクラ初めの、2人1組の実験(中心を感じるとき、罪悪感を感じるときのぶれ方の違い)が、笑いが出るほど驚きだった。
 直行さんはやっぱりすごい!!

(自分の中心を感じているときブレない)
・総合力=自分力+コミュニケーション
・出てきた感情は発散と切り替えが大事
・なりたいモデル(模範)
   外も内もイメージし、体験する。
・自分のプロになる!(プロがプレイするように)
・自分を100%出せる人が集まる→100%+100%=200% ではなく、
                      100%×100%=になる
・相手の価値観を(×)変える
    〃      (○)理解する


サクラサクラサクラ
もっと聴きた~い!時間が足りな~い!という感じでした。


その後の懇親会も最高でした♪
トレガーワークのプチセッションで楽~になる人もいて…。

私は大爆笑でお腹がつりそうでした。






同じカテゴリー(講演会)の記事

Posted by ふわぷる at 03:25│Comments(6)講演会
この記事へのコメント
うっちらさん、昨日はお誘いありがとうございます。
とてもためになったし楽しかった。
ドリアミさんやフルフルさんともお話できてよかったです。

聴く8:2話す。これ重要ですね。
聞き上手は話上手の諺を思い出しました。
基本的なことは判っているのに行動や言動が伴わないのが現状だなぁなどと思いつつお話を聴いてました。
コミュニケーションってとっているようで実は肝心なところが抜けている場合が多いんですよね。
漠然として居る部分もあるけど
とても勉強になりました。
Posted by やーまー at 2008年03月03日 13:08
うっちら さ~ん! 
きのうはありがとうございました。
やーまーさんのお父さんには私が若い頃
たいへんお世話になったんですよ~。
参加されている皆さんがすばらしい輝きを
していましたね!
うっちらさんのこれからの活躍を楽しみに
していま~す。
Posted by フルフル at 2008年03月03日 18:39
やーまーさん

そうそう。わかっていてもできていないこと、意外とあるよね。

懇親会で「カンパ~イ♪」ってとき。
「相手の目を見て」と、直行さん。

わ~!!ほんとだ~
今まで、グラスばっか見てた。
w(・・)w
少しずつ、パターンを変える。。。ね。
Posted by うっちら at 2008年03月05日 12:47
フルフルさん

さすがフルフルさん!
何でもご存知ですね。
頼りにしてます♪
ほんと、フルフルさんご紹介できてよかったです。いろいろな出会いがあり、楽しかったですね。
これからもよろしくお願いしま~す!
Posted by うっちら at 2008年03月05日 12:51
おもしろそうなセミナー!
うっちらさん、勉強してるね~(^^)
Posted by あーきー at 2008年03月07日 14:09
あーきーさん

そう!これ、とってもおもしろかったよ~♪

8(土)も勉強になりました。懇親会まで行っちゃいましたよ♪
Posted by うっちら at 2008年03月10日 12:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。